40代だけど恋愛経験があまりないと、不安になりませんか?私はなりました。そして、私の彼(バツイチ)も、「自分はそういうの得意じゃないから…」という人で、お付き合いするまでは「本当にいつも緊張していた」と言っていました。
40にもなって恋愛の仕方がわからないなんて恥ずかしくて、ネットで色々調べてみたりした時期もありましたが、そこに書かれていた恋愛相談は若い人向けのものか、婚外恋愛のものばかりで悩みました。
「大人だけど実は恋愛経験があまりない」という方向けに、本記事では「久しぶりの恋愛で彼女ができて旅行に行くことになった」、といった場合の対策について、体験談を交えながらご紹介したいと思います。
若い時には想像もできなかった「40歳を過ぎての恋愛」ですが、
- 自分や家族以外にも大切に思える人がいる。
- 逢いたいなと思える人がいる。
というのは、素敵な事だと私は思います。
本記事では「彼女が喜ぶ男性の言動」についてを、「小旅行の計画」を例にご紹介しますが、「普段のちょっとしたおでかけデート」にも応用ができると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。
こんな方におすすめ
- 恋愛経験のあまりない大人の男性(アラフォー・アラフィフ男性)
- 彼女との旅行やデートの計画の時にどうしたら喜んでもらえるかわからない
- 久しぶりの恋愛で戸惑っている
- いい年をして恋愛だなんて引け目が少しある
1.女性はパートナーの男性が「頼れる」「優しい」と感じると嬉しい
今回は男性向け記事なのですが、男性であれ女性であれ、自分のパートナーが優しくて頼りがいがあると嬉しいものだと思います。
必ずしもそれは「女性らしく」「男性らしく」というものではなくて、お互いのことを思い合って行動すると、自然とそうなるものですよね。
少し抽象的ですので具体的に私が彼との旅行計画で嬉しかった体験をもとにご紹介していきますね。
2.「優しい」が「優柔不断」と紙一重なので注意が必要
恋愛に慣れていないとつい、相手の希望ばかりを聞いてしまいがちになります。
好みを優先しようとしてくれるのももちろん嬉しいですが、何かを決める時にいつも女性に聞いてから決めるようになると
いつも私ばかりが決断している。もしかして優柔不断?
と誤解されてしまいますので注意が必要です。せっかく相手を思っての行動なのに伝わらなかったり、相手の負担になってしまってはもったいないです。
具体的にどういった行動をとると「ストレートに優しさが伝わる」のかを見ていきましょう。
3.普段の女性の言動から「好きな事」「好きなもの」を覚えていてくれる
具体的なコトバが嬉しいです。
- 〇〇が好きだったよね
- 〇〇(女性)はどうしたい?
- 〇〇と△△があるけどどっちがいいかな?
などです。また、女性に委ねるだけだと物足りなさやリードされている感じがうすまってしまいますので
- 〇〇が好きなんだけど、△△(女性)はどう?
- 〇〇って良いみたい。
- 〇〇も楽しそうだけどどうかな?
などを添えてみましょう。
パートナーの好みが知れることや、一緒に楽しもうとしてくれているのが伝わって嬉しいです。
旅行(やデート)に行くほどの仲であったり、お付き合いしている関係であれば、相手の好きな事をもっと知りたいと思うのが普通です。
あまり遠慮せずに、好きなものや興味を持っていることについて相手に伝えると、関係はより深まります。
4.わかったつもりでも希望を聞いて提案してくれる
ちょっとした会話から「〇〇が好きだったよな」と思っていても、時と場合によっては異なる場合もあります。
「人込みは苦手」といったことを以前話していたから、旅行先でも繁華街や人気のある観光地を避けようと計画を進めていたら、意外と人気の観光スポットやにぎやかなイベントを楽しみにしている場合もあります。
あなた自身があまり行きたくない場所を無理に提案する必要はありませんが、例えば
人込みは苦手って言ってたけど、今度行くときに丁度〇〇ってお祭りがあるみたいだけどどうする?
等
普段デートに選ぶエリアのお祭りには興味がなくとも、旅行先の文化や歴史が好きだし、せっかくだから…と楽しみにするかもしれません。
一人でどんどん企画して進めてくれる男性も頼りがいがありますが、何も意見を聞かれずに進められてしまうと寂しい気持ちになる場合もあります。
また、せっかく女性のことを思って計画してくれたのに「ちょっと違うな」と思われてももったいないですし、女性も少しは一緒に調べたりしたい場合もありますので、ぜひお相手との会話を楽しみながら進めてみてください。
5.地理に詳しかったりアドバイスしてくれる
地図が読める男性はやはり頼もしいです。何となくでも旅行先の地理が頭に入っていたり、旅行プランを立てているときに行きたい場所を羅列しても、実現不可能な地理関係での旅程を組んでしまうとちょっと残念です。
行きたい場所をいくつかリストアップしながら「そこだったら何日目にまとめて回れそうだね」など言われるとときめきます。
また、地図を読むのや地理が苦手な男性で、お相手の女性がそういったことが得意な場合もあるかと思いますが、気にする必要はありません。
その場合は、行きたい場所を二人で出し合ってリストアップしたり、食べたいものを一緒に考えたりすることや旅費のやりくりであったり他の面をリードしてあげればよいだけです。
地図が読める女性であれば、反対にそういったことが好きで自分でやりたいケースもありますので相手に委ねれば喜ばれることもあります。
そうやって自然と二人の間で役割分担ができてくると、普段の関係でもくつろげるようになってきます。
6.旅行費用のシェアについても考えてくれる
旅行はお金がかかります。
あらかじめ何となくでいいので、予算のイメージを合致させてから旅行日程を立てるようにすると良いです。
デートや旅行の費用については、「男性が多く払うもの」という意見が観られる場合もありますが、旅行は普段のデートよりも使うお金の額が大きくなります。
インターネットにも旅費やデート費用について様々な意見がありますが、まともな女性であればずっとご馳走になっていることに抵抗や申し訳なさを感じるものです。

Yahoo知恵袋より:付き合いたての彼氏との初旅行の旅費について
私も含め、40代や50代といった年代の女性は「男性がお金を支払うもの」「男の甲斐性」といった言葉が横行した時代でもありますが、自立した女性であれば「自分の分は自分で」という認識があります。
ただ、同じように男性側にも「男がお金は支払うもの」といった考え方があるケースが多いので「恥をかかせてもいけない」という思いからどのように言い出せばいいか分からないということがあります。
良い機会ですので、二人で過ごす際のお金の考え方について少し話をしてみることをお勧めします。
<お相手女性が旅費をだせない(だしたくない)場合>
お相手の女性が何歳なのかにも寄りますが、旅行の費用を出せない(または出したくないという)方であれば、一旦旅行は見送るのが良いと思います。
経済的にお相手がとても苦しく、かつあなたがその女性とどうしても旅行に行きたいのであれば全額負担をする形になります。それでも良い場合はもちろん良いと思いますが、あまりおすすめしません。
金銭的な格差や価値観が大きく異なる場合は、どちらかに大きな負担がかかります。
仮に、男性側がかなり経済的に余裕があり、女性を喜ばせたいと思っていつもお金を出すようですと、女性側は申し訳なく思い精神的に負担です。
女性側が「費用は男性が支払うのが当たり前」の考え方で、男性側も同じ考え方でしたら話は別です。うまくいくと思います。
7.事前に知っておきたい旅行先(やデート)でのNG行動
実際に旅先やデートなどでのNG行動についての女性側のも少し見ておきましょう。
逆に「悪印象/ガッカリする」の回答が多かったのが、「泥酔する」(悪印象/ガッカリする:86.8%)、「宿の不満や疲れたなどと言う」(悪印象/ガッカリする:82.5%)、「旅行先でのお金をケチろうとする」(悪印象/ガッカリする:82.0%)、「部屋を散らかす&散らかしっぱなし」(悪印象/ガッカリする:81.8%)となった。【参照元:dime交際期間どのくらいで温泉旅行はOK?女性は「半年以上」が最多、一方男性の考えは…
旅行では普段見られない相手の顔が見えます。旅館やホテルなどの部屋に戻り、二人だけのリラックス空間での過ごし方で、ストレスになる場合もあれば、いつもと違った表情がみれてより親密になれる場合もあります。
水回りの使い方や、寝具の使い方、また24時間以上一緒にいても苦にならなかったり、今までしたことのない喧嘩をしたりすることもあるかもしれません。
無理に自分をつくる必要はありませんが、新たに知ることのできた恋人の一面をどうとらえ今後のお付き合いに活かしていくかも楽しみの一つとです。
8.まとめ
長くなりましたが、旅行やデートで女性が嬉しいと思うポイントは
- 女性の意見を聞いてくれる
- 自分(あなた)の意見や好みも提示してくれる
- お互いに得意な役割をシェアする
- 旅費についてあらかじめ決めてから計画する
- 得意な部分で女性をリードしてあげる
- 旅費の考え方(シェアなど)について事前に話してから計画する
です。
お互いに好きあってお使いしているから成立する関係ですし、一緒の時間を楽しく過ごしたくてする旅行ですので、ぜひお互いの好みを出し合い、計画から楽しんでみてくださいね。
久しぶりの恋愛
https://onikawa.net/archives/1749/
https://onikawa.net/archives/1985/
バツイチ・離婚関連






