アラフォーになると、これまでに恋愛対象としていた男性との出会いが激減、しませんか?
とは言え、本当に異性との出会いがあるならば、マッチングアプリも検討してみたいかも。
そんな思いはありませんか?
私も何年か前はそんな感じでした。
私は、恋活を始めてみた頃、「独身」で「自分の恋愛対象となるような男性」との出会いがなかなかなく、アプリの利用に踏み切り、今の彼と出会うことができました。
本記事では、初めてマッチングアプリに登録をした時にやり取りをした「会社役員Yさん」とのお話になります。
- 久しぶりの恋愛、きっかけがなくて困っている
- アラフォーのアプリ初心者がどんな感じなのか知りたい
そういった方のお役に立てましたら、幸いです。
会社員Yさん(50代)とマッチング
初めてマッチングアプリに登録し、「いいね」をくださった男性会員さんのプロフィールを見ながら、お話が合いそうかな?ということでYさんとマッチングをしました。
マッチング当日に、Yさんから早速メッセージが届いてやり取りが開始しました。
マッチングありがとうございます。
Yと申します。どうぞよろしくお願い致します。
こういった内容のメッセージがきました。
初めてのマッチングアプリの利用で緊張していましたが、常識的な方だな、と思い安心したのを覚えています。
この後、私もお返事をし、お互いのプロフィールに書いてある内容を少しずつ広げながらメッセージのやり取りをしていました。
マッチングから5日後|でラインを聞かれる
お互いの仕事や趣味についてのやり取りを、毎日夜1往復程度やり取りをしながら5日程でラインIDを聞かれました。
アプリだと重たいので、ラインに切り替えたいのですが、IDを教えて頂けませんか?
アプリは初めての利用でしたし、まだネットでの出会いに不安があったため、一瞬緊張した後に悩みました。
- まだよく知らないYさんに教えていいのだろうか…
- 一般的にはどうしているのだろう…
と。大急ぎでネット検索をして、どうやら「とりあえず保留したい時は断って良い」ようだという事が判明したので、
とてもありがたいのですが、まだアプリでの活動を始めたばかりで緊張しています
実際にお会いする運びになりましたら、その折に交換させて頂きたいと思っています
せっかくご提案くださったのにすみません
こんな内容でお返ししました。
すると
こちらこそすみません
といった返しがありました。
マッチングから10日後|デートのお誘いと再びライン交換の打診
悪い人ではなさそう?と思いつつも、Yさんのプロフィールと実態に少しだけ違和感がありました。
それでも「会ってみないとわからないから」と思い、やりとりを続けていました。
初めてラインの交換の提案をされてから5日程、マッチングから10日程度で、デートのお誘いを頂きました。
初デート(顔合わせ)なのにお店の予約が20時?
それと、食べれないものがあったり、何か食べたいものがあれば教えてくださいね。
と聞いてきてくださったので
食べれないものも、嫌いな食べ物もありません。
何でも好きなのですが、おしゃれなところよりもカジュアルな場所でお茶をご一緒できれば嬉しいです。
夕方からのお食事をもしお考え下さっているようでしたら、早めのお食事になってしまい恐縮ですが、18時頃からお願いしたいです。
とお返事したところ、
- 19時半にとある駅前での待ち合わせ
- 20時に食事の予約しようと思っていた
といった旨のメッセージがきました。
お店の場所も少しわかりにくいので、駅で待ち合わせしましょう。
とのこと。
え?初めてのデートで夜。は、百歩譲ってもいいとして20時から?私のメッセージ、読み違えてませんか…?
こんな感じが一般的なの?
アプリ初心者だったのでうろたえながらも、どうしてもYさんとの初顔合わせが20時というのに抵抗がありました。そのため
お食事、ご一緒したいと思っていましたが、20時からでは少し遅いように感じます。
そのお時間帯では難しいので、またタイミングが合いましたら、とさせてください。
勝手申し上げてすみません。。
とお返ししました。すると
改めて、18時で如何でしょうか?待ち合わせはその30分前で。
それと、来週アプリを退会しようと思っています。ですのでそろそろライン交換をしたいので教えてくれませんか?
といったメッセージが…。
アプリを退会したいからと、再びライン教えてほしいと言う男性Yさん
この時はわかりませんでしたが、これはダメな男性です。今ならわかります。
- アプリ初心者だと伝えている
- 初対面は昼間のデートを希望
- ライン交換は実際にお会いしてから
と伝えているのにもかかわらず
- 初デートに夜の20時を提案
- アプリを退会するからライン交換をしましょう
と言う。
しかも、遅くとも18時スタートで、希望はあくまでも昼間の数時間デートという事を伝えているのにもかかわらず。です。
これはちょっと無いな…。怖いな。と思ったので、
やはりお会いしたことがない方とのライン交換には抵抗があります。
初めてのアプリの利用に不慣れでしたのに、メッセージのやり取り頂きありがとうございました。
またいつかご縁がありましたら。
これまでありがとうございました。感謝しています。
といった内容をお返ししました。
その後Yさんからは
みたいな内容のものや、俺通信的なメッセージが1週間程度ぽつぽつと届いていましたが、次第に来なくなりました。
当時はまだ、「ブロック」や「非表示」といった機能があることや、その機能を使うことに抵抗があったので、Yさんからのメッセージも届いていました。
ちなみに、「アプリをやめるからラインを教えて」と言ってきていたYさんですが、私がアプリを退会するまで、会員登録を継続されていました。
違和感を感じたら、引いて良い
初めてのマッチングアプリの利用で、初めてメッセージをやり取りした男性とはこんな感じでした。
おっかなびっくり始めたアプリでしたが、「ちょっと怖いな」「大丈夫かな」といった違和感や不安がある場合は、距離を取って良いと思います。
アプリやめるからライン教えてと言ってくる男性には注意
アプリをやっていると、こういう事を云う男性は一定数います。
「ちょっといいな」「つなぎとめておきたいな」と思っても、「違和感がある場合はラインIDは教えない方が良い」と思います。
最悪、ライン交換しても「ラインでブロック」すればいいのかもしれませんが、普段の生活で利用しているツールに、「違和感の残る異性とのやり取り」が介在するのはストレスです。
また、「アプリ辞めるから」と言うのは男性側の都合です。
本当に女性のことを思っているならば
「アプリをやめようと思っているので、僕のラインをお伝えしておきます。良かったら、控えておいてください」みたいな内容を送ってきます。(実際に何人かの男性はそういった形で、ラインの打診をしてくださいました)
本気であなたとのやり取りを継続したい場合は、アプリの利用料を継続して支払います。
月額数千円の利用料が払えない男性と言うのは、「既婚者」か、「安上がりに女性と出会いたいと思っている男性」だと思ってよいでしょう。
仮に、真面目な恋愛をしたいけれども、毎月の月額利用料が支払えないといった男性は、おそらく恋人同士に慣れたとしても、デート費用が捻出できないのでは?と思います。
※私が恋愛対象としていたのは40代・50代の男性ですので、学生さんなどはこの限りではないと思います。
50代Yさんとのマッチングで学んだこと
私の「まじめなお付き合いをする男性と出会いたい」といった目的からはYさんは少し違いました。
そういった点では、マッチングアプリを利用する前に思っていた
といった不安に該当する出会いだったのがYさんになります。
ただ、実際に怖い思いをしたか?というとNOでした。
Yさんとのやり取りのお陰で、少しでも違和感があったり、不安が残る場合は、アプリ内のやり取りで終わらせることができるから安心というのが大きな学びでした。
Yさんとのやり取りの中で、会話が時折かみ合わないという事があったのも、今考えると救いでした。
私は以前、IT系の業界に長く携わっていました。プロフィールでも少しだけその部分に触れていました。
Yさんも「僕もIT系の仕事をしていたんですよ」と言うことをおっしゃっていましたし、彼のプロフにもその記載がありました。
ただ、実際にメッセージのやり取りをする中で、業界に少しでもかかわっていたら知っているであろう事柄について、素人同線の質問をしてきたり、それについての話題が全くかみ合わなかったりしました。
おそらく、IT系・WEB系とうたえば、女性受けがよさそうだということで、記載していたのだろうと思います。
それでも、Yさんのお陰で
- 変な人(アプリ利用の目的が「真面目な恋愛でない人」)もいる
- 変な人がいても、アプリ内でやり取りを終わらせることができる
という事を学べました。
アプリ初心者の方へ
初めてのマッチングアプリの利用で、初めてメッセージをしたのがYさんでしたが、私はアプリでの出会いには肯定的です。
何故かと言うと、初めてメッセージのやり取りを継続した人はYさんでしたが、たとえ私のようなアラフォー女性であっても、女性であれば「いいね」がどんどんきます。
その中で、少しでもいいな、と思える男性がいたらマッチングをして、メッセージのやり取りができるからです。
そのため、Yさんとのやり取りだけではなく、複数の方とのメッセージのやり取りを並行して行うことができていました。
Yさんとのやり取りの中で、Yさんに対して違和感を持つことができたのも、他に数人の男性とのやり取りをしていたためです。
他の男性はもっとストレスなくやり取りができるのに、Yさんってちょっとなんだか違う…。
そんな風に感じることができました。
マッチングがYさんだけで、やりとりもYさんとだけでしたら、こうはいかなかったとも思います。
マッチングアプリに登録した、マッチングした、それだけでは恋人ができるわけではありませんが、マッチングアプリを利用することで、間違いなく「男性とのやりとり」に関する経験値は上がります。
私は本気で恋人を探すと決めていましたし、好意的な男性が殆どでしたので、Yさんとのやり取りが終わっても、他の方とのやり取りを継続しました。
以上が、初めてマッチングアプリでメッセージをやりとりしたYさんとの体験談です。
少しずつ、わずかな私の経験ですが、同じようなアラフォー女性の参考になればと、これからも綴っていきますので、参考にしてみてください。
次のお話>>「40代マッチングアプリ体験談2:飲食店経営Mさん」
失敗続きのアラフォー恋活からアプリ恋活へ。アプリ初心者が試行錯誤してようやく穏やかなパートナーと成恋!
>>リアルからアプリ恋活→成恋までのダイジェスト記事はコチラ
リアルでは出会いが全くなかった私ですが、アプリでは恋愛を目的としている男性との出会いが沢山ありました。
ただ、恋愛が久しぶりだったことで、成恋には至るまでに時間がかかりました。
そういった意味では、恋愛アプリを活用しても、すぐに恋人ができるわけではありません。
しかし、出会いがないままに恋人ができるということもありません。
出会いがあるから、パートナーとなりうる男性を探すことができるようになります。
そして、出会いを重ねることで、恋愛に対しての向き合い方が分かるようになり、自分に合ったパートナーと出会うことが可能になります。
私は、恋愛が久しぶりだったこと、恋愛を目的としたときに異性との関わりがとても不器用だったため、今の彼と出会うまでに時間がかかりました。
でも、その時間を無駄だったとは思いません。
そういった、失敗談も含めて赤裸々にご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
>>リアルからアプリ恋活→成恋までのダイジェスト記事はコチラ




おわりに
40代の恋愛は、自分からの一歩がなければ始まりません。
また、自分からの一歩を踏み出すためには「出会い」がなければ始められません。
そのためにも、出会いの選択肢の一つとして、アプリの利用を始めてみてはいかがでしょうか?
複数のアプリを計3回、延べ6つ利用した私が、最後の恋活で利用したのはペアーズ
女性は無料ですので、「出会いがない」「男性とのやり取りに慣れていない」「婚活パーティはハードルが高い」そんな風に少しでも思っているのなら、ペアーズ


