- 40代の恋愛アプリってどんな感じなの?
- マッチングアプリを使ってみたいけど、アラフォーでも大丈夫なの?
- 恋愛アプリってたくさんありすぎる。大手なら良さそうだけど、どれを選んだらいいか分からない。。
そんな疑問はありませんか?
本記事では、初めて恋愛アプリを利用した際の感想を、各アプリ毎の特徴を交えながらご紹介したいと思います。
- 恋愛アプリのアラフォー女性の利用体験と感想を知りたい
- アラフォーのアプリ初心者がどんな感じなのか知りたい
- どの恋愛アプリを選んだらいいのかわからない
- アラフォーにおすすめの恋愛アプリを知りたい
- アラフォー女性のwithのの体験談を読みたい
- アラフォー女性のOmiaiの体験談を読みたい
- アラフォー女性のペアーズの体験談を読みたい
恋愛アプリに関する体験談やランキングなどは、20代や30代の若い女性の利用体験ばかりです。40代が利用して「本当のところ実際は」どうだったのか。
特段美人でもなく、可愛いわけでもない、普通の40代女性がマッチングアプリを利用しても「本当にマッチングできるのか?」「本当に出会えるのか?」についてのリアルな体験談です。ぜひ参考にしてください。
個人的に一番おすすめなのはペアーズです。恋愛アプリ初心者の方は、ペアーズから始めるのが良いと思います。
本記事を読むと以下のことがわかります。
- 40代の独身女性でもマッチングする
- withが向いているアラフォー女性
- Omiaiが向いているアラフォー女性
- ペアーズが向いているアラフォー女性
私はマッチングアプリをアラフォーで利用し始めて、現在のパートナーと出会うことができました。
それまでは、普段の生活圏内で自然な出会いも探したりしていたのですがなかなかうまくいかず。
そんな頃のお話も体験談として綴っていますのでご興味ある方はご参考ください。

真剣にパートナーを探すための一つの手段として、恋愛アプリを取り入れてみる一助になれば幸いです。
with、Omiai、ペアーズが実際にどうだったか?
私はアプリ利用まではかなり調べててから登録しました。
- アラフォーでも大丈夫そう
- 真面目な恋愛を目的としたもの
- 遊び人や業者がいなそうなもの
- 情報管理がしっかりしている大手のサービス
と言った視点でかなり厳選し、ペアーズ
実際に3つのアプリを同時に利用した際の私の印象を、アプリ毎にもらった「いいね」数とともにご紹介します。
ちなみに、同時期に同じプロフィール設定、同じ写真を登録して得られたアラフォーの普通スペックの私がもらった「いいね」の数はコチラです。


- ペアーズ 140
- Omiai 90
- with 40
全て同じプロフィール画像、内容を設定していてこの差があるということは、アラフォーが活動しやすいのは「ペアーズ」>「Omiai」>Withのように見えます。
ただし、それぞれに特徴があり、「いいね」の数だけでは決められない部分もありますので、自分に合ったアプリを選択するのが良いと思います。
順に紹介していきます。
withをアラフォー女性が利用した感想
withはメンタリストのDaiGoさん監修でアプリの設計がされています。
登録時にいくつかの心理テストに回答すると、そのデータをもとにアプリが「おすすめの男性」を表示されるのが売りです。
アプリ自体は使いやすかったのですが、アラフォーの私はイイネがなかなかもらえなかったことと、お勧めされる男性会員が、まったく私の除くタイプの方ではないことが多かったので、早々に退会してしまいました。
私は心理学をかじっているのですが、それも手伝い、心理テスト自体を斜めから見ながら回答した…、というのも敗因の一つかと思っています。(ひねくれている…のが一番いけないのですけど)
また、若い方が圧倒的に多いので、アラフォー世代が利用する場合でも以下に該当する方であればかなりの数マッチングできると思います。
- 占いが好きで素直に心理テストを楽しめる
- 容姿(プロフ写真)が可愛い/美人
- インスタ慣れしていて若い男性ウケの良い写真を何枚も登録できる
- 年下男性ととにかくやり取りしたい
- イイネ数が少なくても平気
- 自分から積極的に絡んでいける
- 会話形式でテンポよく複数男性とのやり取りが楽しめる
といった方には向いています。
withでも少しですが「いいね」はもらえましたのでマッチングはしました。
皆さん押しなべてお若い方ばかりで、20代や30代の男性ばかりでしたので、20代や30代の男性とマッチングしたい方には良いかもしれないです。
ただし、ライバルとなる女性会員が若い方が多いので、その市場で戦うのであれば、
- プロフィールをしっかりと作りこむ
- 自分から「いいね」をしに行く
- 相手に合わせたメッセージでのやりとり(コミュニケーション能力)
が必要になります。
可愛い20代や30代の男性がメッセージを一生懸命くれるので、楽しかったのも事実です。
私は古いタイプの人間なので、アプリのメッセージがチャット形式の一言二言でのやり取りが苦手です。
そのため、なかなか実のある内容にメッセージを進めるのにタイミングも合わずに、何となくフェードアウトしてしまうことが多かったのも事実です。
ですので、
- 毎日こまめに「恋活時間」を設けて取り組める
- チャット形式のテンポ良いやり取りが好き
- 若い年下男性との出会いを求めている
- 積極的に男性に絡みに行ける
- イイネを自分からしていける
- 容姿などスペックに自信がある
- 若い人との恋愛を思いきり楽しみたい
- 5歳~10歳ほど年下の男性と恋人になりたい
私もwithでやり取りした男性の中には10歳以上年下の男性からの「いいね」もありました。というか、一番多かったのが5歳~10歳ほど年下の男性からのいいねでした。
積極的と言うか、アプリにも慣れていて、親しい友人とのラインの感覚に近いやりとりが印象的でした。
仕事や日常のペースとかみ合わないことが多く「ご迷惑でしょうか」とか「お忙しそうですね…」というコメントを頂きがちで、私には合わないのかも、ということでお互いにフェードアウトしてしまうケースが多かったです。
- アラフォー女性と20代男性
- 40代女性と20代男性
のマッチングもアリなんだな、と思えた経験をさせてもらえたのがwithでした。
Omiaiをアラフォー女性が利用した感想
Omiaiはその名の通り、「結婚を前提としたお付き合い」に進展する恋愛、恋人を求める人が集まります。
まだ、アプリに慣れていなかった為、「とにかく真面目なアプリ」「安心なアプリ」という視点で登録をしました。
すぐに結婚をするつもりはないけれども登録してもいいのかな…。
という気持ちでいましたが、バツイチの男性や、結婚はすぐにとは考えていないけれども、真面目な出会いを求めている人もいるかもしれない。といった気持ちで。
実際に登録してみると、こちらはそれなりに「いいね」が貰えてマッチングはするのですが、マッチング後にメッセージが始まらないことが多かったです。
それでも、何人かの方とのやり取りをしましたが、withと同じように、若い方のテンポ良い短めメッセージの方が多いため、タイミングがなかなか合わずにフェードアウトしてしまいました。
Omiaiに向いているアラフォー女性もwithと同じく
- プロフィールをしっかりと作りこむ
- 自分から「いいね」をしに行く
- 相手に合わせたメッセージでのやりとり(コミュニケーション能力)
- 婚活よりの恋活を積極的にする意欲
があると良いように思います。
また、withよりも「婚活」を意識したアプリのネーミングということも手伝ってか、
「すぐにでも結婚したい」
をプロフ設定にされている男性が多かった印象です。ただし、30代の男性に、という点ですが。
- 年下男性との結婚を希望している
- 結婚を前提にした恋人探しをしたい
- 毎日こまめに「恋活時間」を設けて取り組める
- チャット形式のテンポ良いやり取りが好き
- 若い年下男性との出会いを求めている
- 積極的に男性に絡みに行ける
- イイネを自分からしていける
- 容姿などスペックに自信がある
- 若い人との恋愛を思いきり楽しみたい
- 同年代か少し年下の男性と出会いたい
反対に、同年代や年上男性とのマッチングを希望するアラフォー女性であれば、少し時間がかかるかもしれません。
ペアーズをアラフォー女性が利用した感想
他のアプリよりもペアーズは「いいね」がたくさん来るので楽しいです。
これは、会員数が多いことと、利用する年代の幅も広いことが理由だと思うので、前年代、ペアーズであれば他のアプリよりも「いいね」はもらいやすいと感じています。数の利。ですね。
また、コミュニティという、自分の興味関心のあるものに登録をすると、自分の好きなものなどがプロフ画面で伝わるので、お互いに話題に困ることがありませんでした。
ペアーズでは、20代~50代の方まで幅広い方からの「いいね」があり、マッチングしました。
withやOmiaiでマッチングしたようなテンポよく進むメッセージのタイプの方もいましたし、落ち着いた時間に一日1~2往復程度、お互いに開いている時間に丁寧にメッセージのやり取りをするタイプの方など様々でした。
そもそもマッチングする男性が、20代から50代までと幅広く、タイプもカジュアルな感じから真面目な方まででしたので、自分のタイプの方とのやり取りを続けていくことができたのが良かったです。
- 同年代との出会いを希望している
- 年上男性との出会いを希望している
- 若い年下男性との出会いを求めている
- 結婚につながるような真面目な恋愛をしたい
- 自分から男性に絡みに行けない
- アラフォーの普通女性
- 色んなタイプの男性とやり取りしてみたい
- 趣味嗜好の合う男性と出会いたい
ペアーズには幅広い年齢層の男性が数多く登録していますので、自分の好みやタイプが登録していないということはまずないと思います。
そして、アラフォー女性にとっての同年代や年上男性との出会い、というものを求めるのであれば、本記事で紹介しているアプリの中であればペアーズ一択だと私は思います。
ただし、ペアーズは他のアプリに比べて「いいね」がたくさん来ますので、気になる男性全員とのやり取りを始めてしまうと大変です。その場合は、マッチングする男性を精査する必要が出てきますので、注意が必要です。
with、Omiai、ペアーズからアラフォーにおすすめなのは?
上記3つのアプリは、どれも安心して利用ができますし、利用者の印象もそれぞれ良かったのでおすすめです。
ただし、
- アラフォー
- 容姿が普通
- 恋愛が久しぶりで不慣れ
- 積極的に男性に絡んでいけない
と言った方であればペアーズ
Omiaiやwithも良いアプリですが、恋愛体質の方で、かつ、容姿に恵まれていないと、不利な印象は否めません。
実際に年上の女性が好きという男性も中にはいますが、アプリではいくらでも異性の会員を検索することができますので、アラフォー、特に40代になってしまうとかなりのスペックを求められると思います。
そもそも「いいね」をもらい難いので。
そうなると、自分から男性会員に「いいね」をしに行かねばならないということと、自分から「いいね」をしても、マッチングしないと地味に凹みます。
ペアーズ
恋愛自体が久しぶりで、出会いのきっかけに恋愛アプリを取り入れてみようかな?といった方であれば、ペアーズでゆっくりと恋愛リハビリがてら進めていくのが良いでしょう。
まとめ
マッチングアプリを初めて利用した時のwith、Omiai、ペアーズについてを比較してみました。
初回のこの3つのアプリ利用では、残念ながら私は恋人ができませんでしたが、それでも恋愛アプリでの出会いには肯定的です。
それは、現在のパートナーとの出会いもマッチングアプリだからです。
アプリにはいろいろな男性がいますし、初回アプリの登録時には、勝手があまりよくわかっていなかった為、最終的にはご縁がつながりませんでした。
しかし、実生活での出会い自体が激減しているアラフォー女性は、恋愛に不慣れです。
その不慣れな状態からまず異性慣れするというステップを踏めたことが、何よりの収穫だったと思っています。
初めての恋愛アプリの利用で、実際にマッチングした男性や、メッセージのやり取りをした男性は、もっとたくさんいます。
全ての男性とのやり取りを覚えているわけではないのですが、印象に残った方との体験談をこれからも少しずつ綴っていきます。ぜひ、私の失敗体験を参考に、アラフォー恋活にマッチングアプリも取り入れることをお勧めしたいです。
恋愛アプリにはたくさんの種類があり、ランキングやおすすめ情報も溢れていますが、実際に40代が利用してみた体験談は、私が利用を検討していた頃はとても少なかったです。
かつての私のように、マッチングアプリの利用で何を使ったらいいのかわからない、そういった方は国内でも最大級のペアーズ
テレビでも取り上げられていたマッチングアプリ「ペアーズ」
「林先生の初耳学」で、マッチングアプリの「離婚率」の特集がありました。
離婚率を調査しているということは、実際に結婚している方もたくさんいるという事ですね。
番組で紹介されていた内容を簡単にまとめた記事もありますので、マッチングアプリに不安を覚える方は参考にしてみてください。



マッチングするための「いいね」40代普通女性はどれくらい?
実際に平凡なアラフォーの私がもらった「いいね」の数から、40代女性でも利用しやすいアプリについて、目的別におすすめアプリを紹介しています。



おわりに
40代の恋愛は、自分からの一歩がなければ始まりません。
また、自分からの一歩を踏み出すためには「出会い」がなければ始められません。
そのためにも、出会いの選択肢の一つとして、アプリの利用を始めてみてはいかがでしょうか?
複数のアプリを利用した私が、最後の恋活で利用したのはペアーズ
女性は無料ですので、「出会いがない」「男性とのやり取りに慣れていない」「婚活パーティはハードルが高い」そんな風に少しでも思っているのなら、マッチングアプリを取り入れることをお勧めします。