女性と親しくなるためには、内面と外見を磨く必要があります。ただし、イケメンになる必要も、オシャレになる必要も全くありません。
貴方がこれまでに大切にしてきた思いをそのままに、ほんの少しだけ気を付けるだけで意中の女性と親しくなることが可能です。
若い人向けの上辺だけの恋愛指南ではなく、大人の男性がどうしたら「好きな女性から好意を持たれるのか」について解説します。
ポイントは
正しく自己分析する
相手女性の分析をする
行動前に準備をする
ということです。難しいことは何もありません。
自分はどんな人間なのか。好きな女性はどんな人間なのかを正しく理解して、それに合わせて行動をの準備をするだけです。
まずは自己分析
まずは自分のことを正しく分析しましょう。
女性とどうなりたいのか
どんなデートをしたいのか
自分はどんな人間なのか
上記の項目を元に自分がどんな人間なのかを再確認しましょう。
その女性と「恋愛をしたい」のか、「結婚をしたいのか」「ただ付き合いたいだけ」なのか。
華やかな女性との流行りのデートスポットに行きたいのか、穏やかに日々の時間を共にしたいのか。
そういった事です。自分がどんな人間で、その女性とどんな風に過ごしたいのかを確認することが、関係性を進めるうえでの第一歩になります。
好きな女性を分析する
好きな女性はどんなタイプでしょうか?
人間関係は?
服装や雰囲気は?
恋人はいそう?
社交的でいつも周りに人がいるタイプでしょうか?
それとも、一人や少人数で行動する自立した女性タイプですか?
服装はオシャレ?それともあまりファッションに興味が無さそうなタイプ?
服装や雰囲気が明るくて、いつも輪の中心にいるタイプだったとしても、プライベートでは一人行動が多い女性もいます。
オシャレで流行に敏感でお金遣いが荒そうに見えても、実はシンプルで良いものを長く愛用しているだけの女性もいます。
その女性をよく見て、本当はどんなタイプなのかを分析しましょう。

好きな人とタイプが全く違ってもOK
自分は社交的だけど、相手は人見知りタイプ。
自分は自宅でのんびりが良いけど、相手は外出が好きなタイプ。
自分はおしゃべりが好きだけど、相手は物静かなタイプ。
そんな風にタイプが異なっても気にする必要はありません。
自分と同じタイプであろうと、違ったタイプだろうと、問題ないからです。
社交的な男性の妻が、陰で支えるタイプの夫婦もいますし、実直職人タイプの男性に、華やかな妻といった夫婦もいます。
自分と相手のタイプをよく分析し、二人の関係をどうしたいのかについて考えることが大切なので、まずは分析をしてもらいました。
では、二人の分析をしたら、今度は何をすべきか?
次は相手との共通の価値観を探しましょう。パッと浮かばない場合は、「好きになった理由」から見つける方法をご紹介します。
相手との共通の価値観を「好きになった理由」から見つける
自己分析、相手の分析が終わったら、共通の価値観、今後彼女と共有できそうなことを探しましょう。
全くありませんか?そんなことはないはずです。
少なくとも、貴方が女性を好きになった理由には、共通の価値観に通じるものがあるはずです。そして、その部分を最大限に活かしながら親しくなっていけば良いのです。
分かりやすい例で説明しましょう。
仕事に取り組む姿に惹かれた
彼女が仕事に取り組む姿が素敵だと思えた、ということは、貴方が仕事に対して真摯に向き合っているということです。
仕事に関することや、「彼女が取り組んでいた出来事」について、彼女と会話ができるはずです。
仕事に対する思いが全く同じである必要はありません。「いいな」と思えることがその女性の中にある、ということを再確認し、その部分を大切に彼女と接していけばOKです。
同僚を励ます姿に惹かれた
他者への思いやりに溢れた女性を好きになった、ということは、貴方も同じように他者を大切にする人だということです。
周りの人間を大切にできる人同士ならば、何か簡単なきっかけで関係を深めていくことができます。
いつも笑顔で癒される
女性の笑顔に癒される。笑顔が素敵な女性が好き、ということは、朗らかな人柄に魅力を感じるということですよね。
そして、その朗らかな女性がいつも笑顔を向けてくれているということは、貴方に対して恋的にみているということです。普段の会話から、その女性との共通の話題を探し出すだけで大丈夫です。
立ち居振る舞いが美しい女性に大人の魅力を感じた
立ち居振る舞いや姿勢が美しい女性と言うのは、何事にも丁寧で真摯に向き合う女性です。その点に惹かれたということは、貴方も同じように大人のふるまいに重きをおいて過ごしているのではないでしょうか?
もしそうでないとしても、そういったところに惹かれるということは、「大人としてのたしなみ」「節度ある行動」を心がけて過ごしているはずです。
その部分を大切に、女性と接するように心がけているだけで、徐々に親しくなれるはずです。
好きな作品の好きなキャラクターが被った
好きな作品が被ると言う時点で、共通の話題があります。そして、好きなキャラクターが被るということは、感化される点や価値観が似通っている部分があるということ。
その部分を掘り下げながら会話を重ねてゆけば、自然と仲良くなれるはずです。
こういった共通点があるだけで、他のライバルより一歩先にいることは確かです。
中身を磨く?無理をする必要はなし!
男性が中身を磨く、という点では、特別な事をする必要は全くありません。
人見知りなのに無理に大人数の集まりで輪の中心になる必要もありませんし、賑やかなタイプの男性が、急に寡黙な男性を演じる必要もありません。
自分がこれまでに大切にしている想いや行動指針に従い、これまでの自分に、ほんの少しだけ積極性をプラスするだけでいいのです。
ただ、好きな女性と共通する価値観を探して、その価値観をほんの少しだけこれまでよりも大切にする。それだけで十分です。
外見を磨く?オシャレになる必要はなし!
オシャレな女性は好きですか?オシャレな女性=派手な女性、というイメージはありませんか?
気になる女性が「オシャレ」だと引け目を感じてしまう、または、「遊んでいそう」と思ってしまうかもしれませんが、その考えは一旦捨てましょう。その理由を解説します。
実は、女性も同じように「おしゃれな異性」に対して同じような思いを抱きがちです。
女性からも「おしゃれな男性=遊び人かも」というイメージがあります。
男友達であればオシャレでも気になりませんが、自分の恋人となると、「オシャレな男性はちょっと…」と構えてしまいます。
つまり、ファッションセンスを磨くとむしろ、女性から敬遠されてしまうことがあるということです。
要するに、清潔感があり、シンプルな服装をしていれば、特にオシャレをする必要はない、ということなのです。
大切なのは「清潔感」のある見た目と、最低限のマナー
どんなにセンスが良くても、不潔な感じの男性は嫌われます。食事のマナーや、最低限、衛生的にすごしていればOKです。少し細かいかもしれませんが、具体的には
顔を洗っている
毎日シャワー(お風呂)を浴びている
爪が短く汚れていない
髪や服にフケがついていない
音を立てて食事しない
ゲップをしない
くしゃみがうるさくない
人前で耳かきをしない
人前で爪を切らない
洋服が汚れていない
服がシワクチャじゃない
歯磨きをしている
スマホやPCが脂ぎっていない
靴や鞄がボロボロじゃない
などです。
数は多いですが、基本的なことです。そして、これができていれば、女性から恋愛対象外にされることはありません。
しかも、意外とこれらができていない男性が多いのも事実です。
もう少し具体的に紹介します。
目ヤニがついている
何となく臭い
爪先が汚い
髪や服にフケがついている
クチャクチャと音を立てて食べる
ゲップをする
くしゃみの音が大きい
人前で耳をほる
人前で爪を切る
袖口や襟にシミがある
いつも洋服がヨレヨレ
歯に食べカスがついている
スマホやPCに指紋がある
靴や鞄に綻びがある
などです。これらはどれか一つでもあると幻滅ポイントですので注意しましょう。
その代わり、これらが無いなら、次のステップに進めてOKです。
既に恋人がいる、気になる女性と良い雰囲気の方は、「彼女が嫌がる男性のNG行動」も参考にしてください。



まとめ
以上が「女性と親しくなる方法①」でした。
共通点や価値観がまるで違う女性にアプローチを開始してもうまくいきません。
仮に、共通の話題があったとしても、不潔なままでは嫌われて行くだけです。
以下のことを事前準備として確認をしましょう。
自分と相手を分析する
共通する価値観を探す
共有できる話題を探す
清潔感を意識する
背伸びする必要はない
そして、事前準備を整えてから行動すれば大丈夫です。
次の「女性と親しくなる方法②【連絡先を聞く方法】」につづく。
素敵なご縁がつながりますように。








