- 自分の人生に不満はないけれど、時々寂しいと感じることがある…
- 恋人がいたら…と思って行動してみたけれど、出会いが無くて困っている…
- バツイチだし…、と恋愛に積極的になれないでいる…
アラフォーになると独身であっても出会いは激減。恋愛したいけど、バツイチだからと負い目みたいなものを感じてしまい、ますます恋愛が遠のく…なんてことありませんか?
私は、アラフォーになっる頃、「誰かと寄り添える人生」を求めるようになり、様々な恋活にチャレンジしました。
でも、4年間も恋活をしたにもかかわらず、結果は「良い友人」はできましたが、恋人との出会いはナシ。素敵な人はいますが、恋愛対象になる独身の人って…少ない。
そして、最後にチャレンジしたのが、マッチングアプリでの恋活です。
マッチングアプリ初心者だった私でしたが、アプリで今の彼と出会うことができ、もうすぐ2年を迎えようとしています。
マッチングアプリが初めてだったことや、恋愛が久しぶり過ぎたことが原因で、今の彼と出会うまでにお金も時間もかけてしまいました。
同じような悩みを抱えた、バツイチ×アラフォーの方には、無駄なく、効率的に恋人と出会ってほしいと願っています。
本記事では、私の体験を参考にして頂き、バツイチ・アラフォーの方向けに、恋人の見つけ方をご紹介します。
- 普段の生活で出会いが無い
- サークル、習い事、仕事関係、知人紹介でも出会えなかった
- 街コンや婚活パーティでもうまくいかなかった
- 結婚相談所でもイマイチ良い出会いが無い
と言った方は、ぜひご一読ください。(私もそうでしたので…)
マッチングアプリがバツイチ・アラフォーの恋愛に最も有効な理由について紹介してまいりますが、先にオススメのマッチングアプリは何か知りたい方は「アラフォー(40代)バツイチでも本当に出会えるマッチングアプリ」をクリックしてください。ページ内ジャンプします。

プロフィール紹介
オニカワシブコ
バツイチの40代です。
数年間の恋活の末、アプリで今のパートナーに出会うことができました。
恋愛下手で不器用でも恋人と出会えるためにはどうしたらいいのか?について体験をを交えて綴っています。
離婚以来、完全ワンオペ育児のシンママだったため、20年近く恋愛と距離を置いていました。
久しぶり過ぎる恋愛だったことや、バツイチでアラフォーという恋愛弱者というハンデも加わり、うまくいかない時期が何年も続きましたが、今は穏やかで幸せな時間を彼と過ごすことができています。
アラフォー(40代)でバツイチは恐ろしいほどに出会いがない
30代半ばから感じているかもしれませんが、アラフォーになると、出会いは全くないと言っても過言ではありません。
そして、バツイチであることの負い目がある人が殆ど、ですよね。言葉にはしないまでも、離婚で負った傷が尾を引いていたり、素敵だな…と思う人と出会えても、相手がまっさらな独身だったとしたら…申し訳ない…、といった思いから身を引いてしまう…。
アラフォーと言うだけでも出会いがないのに、せっかく出会えたとしても積極的になれなかったりという事が多いのが事実です。
アラフォーになると多くの知り合いや友達は結婚をしていて、既に子供がいる。親戚や兄弟も同じように既婚者が多い状況。
独身を謳歌している友人が中にはいても、何か没頭するものがあったり、恋人がいる人が殆ど。
結婚は望んでいないけれど、やっぱり羨ましかったり、将来を思うと「誰かと一緒に過ごしたい」と思うこともあるのではないでしょうか。
好きな人がいるだけでも気持ちにハリがでますが、そもそも出会いが無い。出会いたいのに…。
もし、そんな風に思っているのなら、積極的に出会いを求めて行動すべきです。
アラフォー・バツイチに新たな出会いをもたらす場について、ご紹介します。
「30代の出会いの場」と40代以降の「出会える場」は違う
若い頃「出会いの場」として有効だったものも、アラフォーや40代になると「出会えない場」になっているものが殆どです。
アラフォーの方ならそれを感じ始めているでしょうし、既に40代に突入した方であれば実感しているはずなので割愛します。
そういった無駄をなくすためにも、30代までの出会いと40代以降の出会いがどんな風に変化しているのかを確認しましょう。
習い事を始めたり趣味の集まりに参加しても「出会いはない」
自分が好きなもの、趣味にしているものの集まりに参加してみることはとても良いことです。でも、その中で恋人を見つけようとしても難しいでしょう。
理由は3つ
- 同性が多いものに参賀しがちでそもそも異性がいない
- 出会い目的ではないので、既婚者または、恋愛対象の年齢の異性がいない
- 素敵な異性がいても、競争率が高く、若い独身の子に負ける
好きな事に時間を費やすのは素敵な事ですが、若い頃のように「趣味の場で恋人と出会えました」というのは…、ほとんど聞きません。
※ただし、年齢層が高め&異性の参加者が多い集まりであれば「出会いの可能性」は多少上がりますが、「既婚者」であるケースが非常に多いです。難しいですね…。
職場や仕事関係者との恋愛は非常に難しい
こちらについても実感し始めている、もしくは既に諦めている、と言う方もいるのではないでしょうか?こちらも、アラフォーになると難しい。その理由を紹介します。
- うまくいかなかった場合を考えると、仕事関係での恋愛はご法度
- 社内恋愛OKの社風であっても、立場上、特定の異性と親しくなることができない
- 懇親会などに参加しても、早めに帰らないとくどい中年と思われる(独身者の輪にいつまでもいることが難しい)
以前は仕事関係者との懇親会などで親しくなるチャンスもありました。ある程度人数のいる会社であれば、社内恋愛もあったかもしれません。
しかし、アラフォーになると、立場もありますし、体力的にも若い人や独身者の集まりの中にいつまでもいるわけにはいきませんから、親しくなるチャンスもありません。
個人的に異性を食事に誘うというのも、このご時世難しいですよね。
いきつけの飲食店での「出会い」も難しい
アラフォーになれば、行きつけのお店がいくつかあるでしょう。そして、その中には常連として店主と親しくなっている場合もあるでしょう。
常連同志は同じような嗜好を持っていることが多いため、楽しい時間を過ごすことはできますが、恋愛をするためにその店に集まっているわけではないので、素敵だな、と思う人と出会えたとしても、既婚者だったり、恋人がいたりすることが多いです。
万が一フリーだったとしても、店主の協力が得られなければ関係を発展させるには時間がかかりますし、現在はコロナ禍ということもあり、そういった紹介は稀です。
ただし、もしも行きつけのお店での出会いがあったのであれば、それは奇跡ですので大切にはぐくんでい欲しいと思います。
その代わり、もしもうまくいった後に別れてしまった場合は、どちらかがそのお店に行き難くなりますので、その点を覚悟して進めましょう。
アラフォーや40代が「恋愛対象となる異性」と出会えるのは?
ズバリ、以下3つの専門サービスの利用です。
- 婚活パーティ
- 結婚相談所
- マッチングアプリ
上記以外にももちろん出会いはありますが、「恋愛したい異性」で「独身」である条件を満たしている異性との出会いをアラフォーが探すには非常に難しいです。
私は仕事柄もあり、公私ともに新しい出会いは多い方です。しかし、「独身」で「恋人募集中」「恋愛がしたい」という異性との出会いは、積極的に恋活を4年間したにもかかわらず、日常の中には皆無でした。(良いな…、と思える方はいましたが、既婚者ばかりでした…)
そして、アラフォーが本当に出会えるのは上記3つである、という結論に至りました。それぞれの特徴を紹介しますので、参考にしてください。
婚活パーティ、結婚相談所、マッチングアプリのメリットとデメリット
アラフォーが出会える有効手段3つの特徴をご紹介します。
項目 | メリット | デメリット | 月額 |
婚活パーティ | いきなり出会える | ライバルに勝たないといけない | 女性:無料 男性:数千円 |
結婚相談所 | 本気度が高い | 費用が高い | 入会金+月額料金で数万円~ |
マッチングアプリ | 沢山の出会いがある | どのアプリを選べばいいか分からない | 女性:無料~ 男性:数千円~ |
婚活パーティの特徴
婚活パーティでは、申し込みをして参加費用を払えば、当日その場所に行くだけで「恋愛を目的にした異性」と必ず出会うことができます。これが最大のメリットです。
コミュニケーション能力にたけている人であれば、その場で何人もの異性の連絡先を手に入れることができるでしょう。
しかし、デメリットも当然あります。
初対面の人との会話を楽しむことができる人であっても、その場にいる多くのライバルの中で自分の魅力をアピールすることができなければ、連絡先を手に入れたとしても関係を発展させることは難しいです。
- 容姿に自信がある
- コミュニケーション能力が高い
- ライバルのいる場で選ばれる自信がある
といった人が、婚活パーティでは成功することができますが、そうでない人は、時間とお金をかけてもうまく運ぶことができません。
結婚相談所の特徴
結婚相談所の利用のメリットは、専門家のアドバイスに頼ることができるということと、既婚者が紛れ込むことがない、と言う点です。
また、自分の好みの条件を伝えながら、ある程度は希望を聞き入れてもらいながら相手を探すことができます。
ただし、恋愛市場において、アラフォーであるという点は不利に働きますので、自分の希望が高望みだったりする場合は、紹介人数に限りが出てしまいます。
費用は会社によって様々ですが、初期費用と月額費用に加えて、成婚した際の謝礼以外にも、紹介毎に費用が掛かる場合もあります。
- とにかくすぐにでも結婚したい
- 専門家のアドバイスが欲しい
- 職業に権威性があるまたは年収が高い
と言った人には向いていますが、経済的に余裕がある人以外にはお勧めできません。
デメリットは、かなりコストがかかる点です。
また、「この人」と心に決めて真剣交際に至っても、成婚にならない場合は、費用ばかりがかさんで最初からやり直し…なんてこともあります。真剣交際期間の費用については、入会時に確認すると良いでしょう。
マッチングアプリの特徴
マッチングアプリを利用するメリットは、「恋愛をしたい男女」が驚くほどの数登録しているため、沢山の出会いがある、と言う点です。
少し前までは、アプリでの出会いには良いイメージがありませんでしたが、近年はかなり市民権を得ています。実際にゴールデンタイムのバラエティ番組でも特集されたり、女性ファッション誌に掲載されたりもしています。
登録だけであれば、男女ともに無料で始められるものが殆どです。
まずはマッチングアプリに無料登録をしてみてから、婚活パーティや結婚相談所の利用を検討するのがおススメです。
恋愛から遠ざかっていた人の場合は特に、異性とのメッセージ自体が久しぶりでしょう。
そういった意味でも、気軽に異性とやり取りをすることから始めてみましょう。
次に、おススメのマッチングアプリを紹介します。
アラフォー×バツイチが本当に出会えるマッチングアプリ
マッチングアプリを恋人探しに取り入れてみようと思うけど、どれを選んだらいいか分からない…
といった方も多いと思いますので、おススメのマッチングアプリを3つ紹介します。
アラフォー(40代)・バツイチの方に向けて、3つの目的別におすすめするアプリを紹介します。
国内最大級の規模と実績がある恋愛・婚活マッチングサービス「ペアーズ」
・累計会員数1,000万人突破
・結婚された夫婦・交際に至ったカップル 30万人以上!
<参照> Pairs幸せレポート https://www.pairs.lv/happy/
おススメしたい人 | 真剣な出会い、本気の恋愛がしたい人 |
---|---|
利用料 | 女性:無料/男性:3,590円(月額)~ |
利用した感想 | 業界最大手、利用者数最大級だけあって、検索機能やマッチングのしやすさが良い。 |
向いていない人 | 丁寧なやり取りが苦手な人。遊び目的の人には不向き |
おススメしたい人 | すぐにでも再婚したい人・結婚したい人 |
---|---|
利用料 | 女性:無料/男性:3,400円~ |
利用した感想 | 恋愛に真剣な人が多いが、恋愛初心者すぎる人が多かった。プロフ写真に生活感あふれる男性が多かった。 |
向いていない人 | 結婚に踏み切るのには時間をかけたい人には不向き |
おススメしたい人 | 港区系恋愛に憧れている人 |
---|---|
利用料 | メッセージ交換をするには、自分か相手がゴールド会員である必要あり。ゴールド会員の料金は月額6,500円(男女) |
利用した感想 | 職業、年収ともにハイクラスな男性が多く、女性もモデル並み。場違いを痛感して早々に退会。 |
向いていない人 | 真剣に一人の人とお付き合いしたい人には不向き |
つまり、
です。自分がどのスタンスで恋愛を進めようか迷っている人は、業界最大手で誠実な出会いを求めている会員が多いペアーズに登録しましょう。
登録だけなら男女ともに無料ですし、身分証の提示も不要です。
まずは無料登録をして、アプリ内で登録している会員のチェックをしてみましょう。
アプリに登録してみて、好みのタイプがいなければ退会すれば良いのでお金はかかりません。
マッチングアプリ登録の前に、よく質問される2点についても解説します。
身分証の提示や電話番号の登録ってどうなの?
「身分証明書や電話番号の登録は不安」言う声をよく聞きます。実際に私も、初めて利用するときには緊張しました。「何か怖い…」と。
でも、個人情報をしっかりと利用者に提示させるアプリの方が安心なのです。
個人を特定できる情報を管理することで、「なりすまし」や「不正利用」防いだり、トラブルを起こす会員が利用ができないようにする施策をとることが可能になっています。
なので、こういった情報提示が必要になるアプリほど、安心・安全に利用できるサービスだという事です。
女性は無料でメッセージのやり取りが可能ですが、男性は、マッチング後にメッセージのやり取りをするには有料会員になる必要があります。
マッチングアプリの課金ってした方が良いの?最初からするの?
「最初から課金した方が良いの?」についての答えはNOです。
女性は基本的に無料で利用ができますが、男性は課金しないと女性とのメッセージのやり取りができないものが殆どです。
が!
登録するタイミングでの課金(有料会員登録)は不要です。
何故なら、今回紹介している3つのアプリはどれも、「登録だけなら男女ともに無料でできる」からです。
なので、男性であっても、
- アプリに無料登録
- 好みの女性を探しつつアプリの使い勝手を確認
- 気になる女性を見つけたら「いいね」を送る
- 「いいね」をした女性とマッチングしたら、有料にする
の流れでOKです。
万が一、好みの女性がいないなぁと思ったら、退会すればよいだけなので1円も払わずに済みます。
と言うわけで、このままの勢いでマッチングアプリに登録することをおススメします。
何故なら、「今」が一番あなたの人生で若い瞬間だからです。
20代や30代前半であれば、多少先延ばししたとしても問題はありません。が、この記事を読んでいるあなたは、アラフォーもしくは40代ですよね?
マッチングアプリは好みの異性を検索機能を利用して探します。
真っ先に選別、設定するのは何だと思いますか?
年齢です。
年齢、住んでいる地域、年収は、ほぼ100%検索条件に設定されています。(むしろ、しない理由が無いです)
このページを離れてしまえば、登録するタイミングが先延ばしになってしまい、恋人探しも遠のいてしまいます。
タイプ・目的別おすすめアプリ3選
ペアーズ
業界最大級の会員数と、出会いやすさ。
誠実で真剣に恋人を探しているならペアーズが一番おすすめ!
清潔感がある人が多く、私も20代半ばから60歳近くの男性と幅広い年齢の方とマッチングしました。今の彼と出会えたのもペアーズです。
↓画像Clickで登録サイトへ↓


マリッシュ
すぐにでも結婚したい!シンパパ、シンママだけど再婚したい!と言う方にはマリッシュがベスト!
言葉は悪いですが、「恋愛にくそ真面目」な方がとても多いです。ただし、会員数はペアーズほどいない為、マッチング頻度はペアーズよりも少いけれど、気にするなかれ!
↓画像Clickで登録サイトへ↓


東カレデート
華やかな港区系恋愛にあこがれる女性と、高学歴・高年収の男性が集まるハイクラスなマッチングアプリ、東カレデート。
登録には審査を通過する必要があり、年々そのハードルが上がっている感じがします。
本気でこの人と…、と言うよりは、カジュアルに恋愛をしていたい人や、ゴージャスな体験をしたいと言う女性向け。
おまけ:どれくらいで恋人と出会えるの?【体験談】
私のように3度アプリ恋活を経験してようやく彼と出会える人もいれば、私の彼のように、初めてのアプリ登録で、初めてマッチングして付き合ったという人もいます。
ちなみに、私はマッチングアプリを初めて利用してから1年程で今の彼と出会うことができました。(彼は、初登録後数か月後に、初マッチング→お付き合い。です)
ずるい!私はずっと恋活頑張ったのに…。とふざけて彼に言うこともあるほどです。
今思えば、マッチングアプリに登録してからが、本格的な恋愛リハビリだったのだろうなと思います。実際に異性と出会いってやり取りできた1年があったからこそ、彼と恋人関係になれました。
(ただ、もっと早くアプリにチャレンジすればよかったです)
真剣に恋人探しをしたい40代に向けてペアーズを紹介した記事「真剣な出会いをしたいならペアーズがおすすめ」をお読みください。
- アプリ6つの特徴と利用した感想
- ペアーズに搭載されている便利機能の紹介
を詳しく書いています。男性向けの記事になりますが、女性でも参考になるように書いています。

出会いがない、恋愛が下手なら「アプリで恋愛力を鍛えながら、恋人探しもする」
40代の恋愛は、自分からの一歩がなければ始まりません。
そしてその一歩を踏み出すためには「出会い」がなければ始められません。
そのためにも、出会いの選択肢の一つとして、アプリの利用を始めてみてはいかがでしょうか?
複数のアプリを利用してみて、最終的に今の彼と出会えたのはペアーズ
ただ、恋愛があまりに久しぶりだったり、複数の異性との同時やり取りが向いていない…という場合は、マリッシュというアプリの方が良いかもしれません。
マリッシュは、バツイチの方やアラフォー会員が多く登録しており、ペアーズよりはマッチング数は劣りますが、落ち着いてゆっくりとパートナー探しをすることができます。
いずれのアプリも女性は無料です。「出会いがない」「男性とのやり取りに慣れていない」「婚活パーティはハードルが高い」そんな風に少しでも思っているのならマッチングアプリの活用をお勧めします。
コロナ渦の恋活対策にリモートデートもすべき
彼との出会いはコロナ禍でのアプリ恋活でした。
緊急事態宣言下の中でも、メッセージのやりとりから、ビデオ電話(リモートデート)をすることも多くなっています。
最近のアプリにはは「ビデオデート」という機能も実装されています。
個人情報を交換することなく、少しずつ親しくなっていくことができるアプリで、実デートをする前にビデオ通話することができるのもメリットの一つです。
というか、婚活や恋活パーティ、合コンなどができない時期が頻繁に起こる今は、アプリ恋活は最良の手段だと思います。
彼とは今でもお付き合い継続中です。正直、幸せです。
若い頃の恋愛しか知らない私ですが、大人の落ち着いた恋愛はこんなにも穏やかなのかと。
包み込んでくれるような愛情を沢山もらっています。
アプリでの出会いだということを周りに言うのが正直はばかれる世代ですが、その辺りは「昔、仕事でちょっと絡んでいた時期があって」と濁しています。(全くの嘘ではない…)
後輩には伝えてありますけど、後輩夫婦がアプリ婚だということは私しか知りませんし、共犯的な感じです。笑
行動すれば、変わります。登録すれば、出会いはあります。
変なアプリには変な人がいますが、しっかりした運営体制と、本気の出会いを目的に利用している会員が多いアプリを選べば、本気の出会いがそこにはあります。
恋愛スキルがあれば、出会いさえあればパートナーが見つかります。
恋愛スキルが無くとも、出会えるならその中で磨けばよいのです。
恋愛スキルがあっても、出会いが無ければ恋人はできない。
まずは、出会うこと。そして、その次に、恋愛スキルを磨くこと。小手先のものではなくて、自分の本質を磨きながら高めていく。
バツイチアラフォーで、十何年も恋愛不信だった私でも幸せになれました。応援しています。

「再恋活で恋人ができるまで(全8話)」もどうぞ(#1から読む)
また、マッチングアプリで出会った男性との体験談の記事はコチラからどうぞ。私の失敗談が沢山書かれています。反面教師としてお役立てください。