- 離婚の傷が癒えてきて、前向きに自分の人生を考えるようになった
- 1人は寂しい
- もう一度、誰かと穏やかな時間を過ごしたい
40代になるとただでさえ、パートナーとの出会いは少なくなるのに、自分みたいなバツイチ男…。
離婚の傷が癒えて、ようやく自分の人生について前向きに考えられるようになっても、ついそんな後ろ向きな思考が頭をよぎる…。そんなことありませんか?
40代以上の、そしてバツありの方であれば同じように悩むものです。
実際、40代以上の恋愛は、かつての若い頃のように簡単ではありません。
ネットに溢れる情報は若い人向けのものばかり。恋愛本も同じです。
そこで、実際に私が40歳間近で始めた恋活での実体験と、それを元にご相談者様に提案してきた「40代以上のバツイチの恋愛ノウハウ」についてご紹介します。
この記事を読んですぐに明日から恋人ができるわけではありませんが、バツイチアラフォー以上の男性であっても、素敵な恋人ができるまでを、一つ一つ解説していきます。
アラフォー以上のバツイチ男性に恋人ができにくい理由5つ
アラフォー以上のバツイチ男性に恋人ができにくい理由を確認しましょう。
ビジネスと同じです。まずは現状分析から始めましょう。
結婚適齢期とかいう、日本の馬鹿げた固定概念がアラフォー以上の恋愛にブレーキをかける
近年は、恋愛における考え方も多様化してきましたが、アラフォー以上の我々は団塊の世代にそ誰垂れています。
そのことから、「結婚は30代」「恋愛はその前」にするもの。といった固定概念に縛られがちです。
アラフォー以上の大人が恋愛だなんて、恥ずかしい…。といった思いがどこかにある為、自分の人生を豊かにするために、パートナーとの出会いを、と思っても行動に移せなくなってしまいます。
若い頃に比べて、出会いの機会が圧倒的に少なくなる
これは離婚歴に関わらず、アラフォー以上の男女には共通するものです。
同年代の多く、そして、自分の恋愛対象となる異性のほとんどが既に結婚をしている為、恋愛市場において、自身の恋愛対象になる人の数が圧倒的に少なくなっています。
若い頃には頻繁にあった「恋愛対象となる異性との新しい出会い」と言うものが皆無に等しくなります。
恋愛自体が久しぶり過ぎて、恋愛の仕方が分からない
バツイチの人は、最後の恋愛が、離婚相手との恋愛になります。
その元配偶者との結婚前の恋愛、つまり、直近の恋愛体験は、どんなに身近な人でも数年前になるはずです。人によっては10年以上も前の人も多いのではないでしょうか?
32歳で出会い、2年の交際期間を経て結婚、そして3年後離婚…、といっただけでも最後の恋愛は32歳の5年前。
お付き合いするまでのプロセス自体は6年も前。
更に、「恋愛・結婚適齢期の頃の恋愛」と「アラフォーの恋愛」では様相が違う、という事も手伝っています。
そもそも久しぶり過ぎてどうしたらいいのかわからない上に、かつて成功していた恋愛手法自体が、年連を重ねて通じなくなっている状態です。
このままやみくもに恋人探しを初めても、うまくいかないことは一目瞭然でしょう。
離婚体験によって、自己肯定感が下がってしまう
離婚理由は人それぞれですし、自分から限界を感じて相手に離婚を申し渡した人もいれば、相手から言われた人もいるでしょう。
しかし、そのどちらであったとしても、離婚体験によってほとんどの人が、自己肯定感を下げてしまいます。
自分から離婚を言い渡した人であっても、「どうしてうまくいかなくなってしまったのだろうか」とか「人を見る目が無いんだ…」と言った思いに駆られますし、
反対に、相手から言われた人であれば更に、ひどい言葉を浴びせられたり、考えられないような仕打ちを受けている人もいます。
そうして、自己肯定感が落ちてしまったことも、恋愛に踏み切るときに邪魔をします。
バツイチという引け目から、恋愛に臆病になる
バツイチという引け目から、仮に好きな人ができたとしても、積極的に行動に移せないようになります。
素敵な女性がいたとしても、その女性の事を考えれば考えるほど、負い目のようなものを感じてしまい、行動できなくなります。
アラフォーバツイチが恋人を作る方法
合コンや街コン、友人知人の紹介…、と言ったものは、アラフォーバツイチには殆どありません。
職場での出会いも…、立場上仕事関係者との恋愛は難しいですよね。
では、どんなものがあるのかをご紹介します。
懇親会のあるセミナーや研修等学びの場で出会う
アラフォーになるとビジネスセミナーや研修に参加する機会が増えてきますね。こういったセミナー等の中に「懇親会付」のものがあります。
ポイントは、単発であれば、懇親会がついているもの。
複数回通うタイプのものであれば、最終日に懇親会があるものがおススメです。
そういった学びの場に参加する女性には特徴があります。
- 仕事ができる
- 向上心がある
- 精神的に自立している
- 経済力がある
全員ではありませんが、殆どの女性が該当するはずです。
そして、更に、懇親会に参加する女性と言うのは
- 自分の時間とお金を自由に使える
という特徴も兼ね備えています。
そもそも出会い自体が少ないのですから、これらの会に積極的に参加して、新しい出会いを探してみましょう。
但し、「恋愛を前提にした出会い目的」の場ではない為、既婚者や恋人がいる可能性がある為、独身の異性を探し当てる必要があることを覚えておきましょう。
- 自立した女性と出会える
- 参加すれば出会える
- 異性との直接のやり取りで勘を取り戻せる
- 恋愛目的の場ではないので効率は悪い
再婚したいのならば、結婚相談所
恋愛の先に必ず結婚がある、という考えの男性であれば、「結婚相談所」に登録するのも一つです。
恋愛が久しぶりでやり方が分からない、といった場合や、もともと恋愛に対して不器用だったという方には、専門家のアドバイスなども貰うことができ、「結婚を見据えたお付き合い」を前提にした異性との出会いが確実にあります。
初期費用と月額費用、または、都度の紹介費用など、サービス会社によって異なりますが、一般的には、初期数万円+月次で1万円程度はかかるものが殆どです。
経済的に余裕のある方は、こういったサービスの利用も良いでしょう。
- 自分の事情や希望を考慮してもらえる
- 専門家のアドバイスが貰える
- 「結婚を見据えた恋愛」目的の異性しかいない
- 再婚(結婚)の意思がない場合は利用できない
- 少なくとも、数万円~数十万円のコストはかかる
マッチングアプリで出会う
アラフォー世代にはイメージが悪い単語かもしれませんが、最近のマッチングアプリは、健全で真面目な出会いを求める人のためのものも沢山あります。
昔ながらのいわゆる「出会い系」のものもありますが、運営会社がしっかりしているものを選択すれば、初心者でも安心・安全に出会うことができます。
恋愛が久しぶりなバツイチのアラフォー世代こそ、マッチングアプリの利用が最も効果的です。
男性であっても、「登録→女性会員の検索→アプローチ(いいね)」までであれば無料登録で利用が可能なものもあります。
まずは無料登録して、アプリでの恋活をスタートさせ、その他の出会いにもチャレンジすると良いでしょう。

アラフォー以上のバツイチ男性が恋人を作る方法
気になる女性がいつあらわれてもいいように、少しずつ恋愛の筋力をつけていきましょう。
そのための具体的な方法をご紹介します。
第一印象・見た目をよくする努力をする
女性が最も重要視していると言っても過言ではない「清潔感」を身に付けましょう。
どんなにイケメンでも、どんなにお金持ちでも、どんなに知性溢れる男性であっても、不潔な印象を少しで与えてしまうと、恋愛対象から外されてしまいます。
以下の項目を確認し、出来ていないものがあれば今日から実践しましょう。
- 寝ぐせを整える
- 食後の歯磨きをする(歯に食べ物が挟まっていないかチェック)
- 口臭予防をする
- 染みや汚れのついた洋服は処分する(特に脇汗のシミをチェック)
- 洗濯し、しわのない衣類を身につける
- 襟のある洋服の襟元を整える
- ハンカチやハンドタオルを使う
- 靴や鞄の穴・ほつれ・汚れのあるものを処分する
- 1~2か月に1度は髪を切る(床屋/美容院)
当たり前のこと、と思えた方はOKです。
しかし、意外に、ぱっと見清潔感があるように思えて、シャツの脇にシミがある洋服を身に着けている男性は多いです。
今一度、チェックしてみてください。
また、コロナ禍になりマスク生活になってから、自分の口臭に気づいた方もいるのではないでしょうか?食後のうがいをするだけでも違いますので、習慣にしましょう。
ちょっとした所作や普段の癖を見直す
「嫌いな男性のタイプ」「嫌な男性のしぐさ」など、女性の中で話題にあがるものとして、以下のものがあります。
思い当たる項目がある場合は、気を付けましょう
- 大きなクシャミ
- 人前で耳や鼻に指を入れる
- 食事するテーブルの上にお財布や携帯を置く
- タクシーやレストランなどで横柄な言い方をする
- ドアの開閉が乱暴
- 運転すると人が変わる
- 食事をするときにクチャクチャと音を立てる
- 食後のテーブルが汚い
- カバンや財布の中に不要なレシートなどのゴミが沢山入っている
- 部下や後輩に偉そうにする
- 初デートでクーポンを使う※
親御さんの躾ができなかったのかな?諦められちゃったのかな?と思われます。
そして、よほど親しい間柄でないと、大人は注意してもらえません。
気を付けましょう。
会話力・対人スキルを磨く
コミュニケーション能力を磨きましょう。
女性は笑わせてくれる人が好きです。しかし、ここで言うコミュニケーション能力と言うのは、そこ迄求めていません。
貴方が普段、親しい友人と過ごしている時の楽しい時間を、気になる女性といる時でも過ごすことができるようになる、といったレベルのものです。
また、「話題の豊富な男性はモテる」と言われますが、必ずしも女性は毎回それを男性に求めているわけではありませんので大丈夫です。
女性心理を勉強する
それほど深く学ぶとなると大変ですので、書籍や漫画、恋愛バラエティなどから知識を得るのがおススメです。
書籍に関しては、恋愛ノウハウを書いた書籍はたくさんありますが、どれも若い女性を恋愛対象としたものばかりです。
そこで、今回は漫画をご紹介します。
恋愛心理はもちろん、女性心理を包括的に学べる漫画
good job という女性向け漫画です。
古い漫画(バブル期位?)ですが、大手企業に勤める事務職のOL達が主人公です。
会社内での、OL達の不満や不安、そして、彼女たちの立ち回り方から生じる、部署内の男性たちとの業務の軋轢を、主人公が気持ちよく裁いていきます。
男性社員やおじさん社員に対して、はっきりと言いたいことを言わないでその場を収めようとしてモヤモヤするOLに対して、「どこを直したらいいか」をヒロインがアドバイスしたり、男性社員やおじさん社員に「もっとこうしてくれたら嬉しい」ということを提言したりする形で物語が展開していきます。
この作品の時代の40代と違って、今の40代はもっと若々しいですが、大人女性の取扱い説明書として、女性の心理をとてもうまく表現しています。
AmazonのPrime会員であれば、電子版が無料で読めますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、マンガ好きの方はコミックシーモアでも読むことができます。
こちらはポイント課金が必要です(2021/7/15現在)が、たまに無料で配信されるストーリーもありますので、登録だけしておきましょう。
- 社会人女性(20代~40代)の心理が分かる
- 女性が男性に求めているモノが分かる
- 男性が女性に対してどう振舞えばいいかが分かる
恋愛に特化した内容ではありませんが、女性心理を知る上でも、男女の思考や行動の違いを知る上でも、とても良い作品です。
バツイチであることを打ち明けるタイミング
既に旧知の知り合いであれば、何となく「今かな?」という時で大丈夫です。
しかし、パートナーとの出会いを新たに求め、出会えた女性となると、打ち明けるタイミングをどうするか悩みますよね。
子供のあり・なし。そして、その子供との同居・別居。面会日のあり・なし、によっても迷いどころでしょう。
パートナーとの出会いを目的とするのであれば、出来るだけ早い段階で打ち明けた方が良いでしょう。
何故ならば、せっかく女性とのお付き合いがスタートしても、「どうしても譲れない条件が、初婚であること(子供がいない事)」などの場合もあります。
今は、バツイチが昔ほど珍しくありませんし、40代を超えて、一度も結婚したことが無い男性よりも、バツイチ男性の方が好まれることが多いので、安心してください。
その他「出会い」についての記事も参考にしてください