恋愛スイッチが入ってもなかなかうまくいかなかった私が、ついにマッチングアプリに手を染めました。と書くと大げさですが、初めての登録までにはとても葛藤がありました。
徹底的に調査をし、あまたあるマッチングアプリの中から「真面目な恋愛活動」ができて、「40代の女性利用でも良いご縁がありそう」なものを厳選して活動しました。
数年間の恋活でのマッチングアプリを通じた出会いやその後について。
出会った男性について思いだしたことなどを少しず追記しながらご紹介します。
とりあえず、どのアプリが一番おススメなのか知りたい、と言う方には、国内最大級のペアーズをおすすめします。(ただし、真剣交際をしたアラフォー女性ならば!です)
年代や恋愛タイプによっておススメしたいアプリは異なります。そのあたりも実体験をもとに解説していきます。
初回投稿日:2020/08/20
最新更新日:2021/01/05
マッチングアプリに登録する!に至った経緯
私は、趣味や習い事、勉強会、ビジネスセミナー、商業系の会合、地域の集まり、以前勤めていた仕事関係や仲間、昔からの交友関係、自分で会社を経営していますので、仕事でも様々な出会いはあるはずなのですが、「独身」の「まじめな恋愛」ができる男性との出会いがどこへ行ってもありませんでした。
久しぶりに恋愛スイッチが入ったばかりの頃は、恋愛初心者のように舞い上がり、一人でお相手男性に対して好意を寄せてはひっそりとその気持ちを閉じる…の繰り返し。
積極的にパートナーを探そうにも手詰まりでした。
若い頃とは違って、40代になると、真剣に探さないとパートナーとは出会えないということを痛感しました。
そこで、アプリでの出会いというものも選択肢の一つとして利用してみようと思ったのがきっかけでした。
アプリでの出会いといっても、いろんなアプリがある
アプリといっても、様々な出会いのためのサービスがあることがわかりました。
いわゆる「パパ活」「ヤリモク(という言葉をアラフォーで初めて知りました)」「セフレ系大人の恋愛」を目的としたアプリと、
真面目な恋愛や婚活を目的としたアプリ。
大きく分けて2種類があり、それぞれにグレーゾーンがある印象です。
色々と調べていく中で、
- 一人の人、最愛のパートナーとの出会いをしたい人が多く登録しているもの
- 40代でも実際に良い人と出会えるもの(超重要!)
といった視点で、利用するアプリを選定しました。
こんな人にアプリ利用はおすすめ
- 恋人が欲しいけど出会いがない。
- 久しぶりの恋愛でどうして良いか分からない
- 異性とのやりとりに緊張してしまう
- 初対面の人に積極的にアプローチするのが苦手
こういった方には、一度マッチングアプリに登録してみると、選択肢が一気に広がります。
ちなみに、「恋愛初心者」の方「マッチングアプリ初心者」の方であればペアーズをお勧めします。
ペアーズは登録だけなら男性も女性も無料です。
以前の私のように
- マッチングアプリって本当に出会えるの?
- アプリで出会うって怖くないの?
- 変な人はいない?
- いわゆるヤリモクや遊び人はいないの?
- 40代でアプリを利用しても、恋人なんてできないんじゃないの?
- 若い人のサービスなんじゃないの?
といったご心配もあるかと思います。
若い人の利用はが多いのは確かです。しかし、40代でも登録利用しても十分に恋活ができるアプリをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
さて、本題です!記事がかなり長いので、目次を見ながら必要箇所だけ読んでいただいても良いかと思います(スマホは左側に「目次」のマークが出ますのでご活用下さい)
マッチングアプリで恋人はできるの?
以前の私は、恋愛をしたいと思い恋活を始めてみたものの、独身男性との出会いが全くありませんでした。
そこで、マッチングアプリの利用を決意し、数年の間に、計3回、複数のアプリを利用して、心から安心できるパートナーと出会うことができました。
とりあえず登録してみようかな?という方は国内登録者数が最も多いと言われているペアーズというマッチングアプリがおすすめです。
登録だけなら男性も女性も無料です。
Facebookアカウントとの連携をすると、Facebookでつながっている人には非表示にする機能が使えます。
(私はメールアドレス登録で利用していました。どちらでもお好きな方で良いと思います)
実際に利用した事のあるアプリについて
登録に至るまでは、簡易的な調査も入れれば、100程のサービスについて調べました。
深堀して調べたサービスは15程。
調査の指標は
- 一人の人、最愛のパートナーとの出会いをしたい人が多く登録しているもの
- 40代でも実際に良い人と出会えるもの(超重要!)
という点に重きを置いて行い、そこから実際に登録利用したアプリは以下の6つ。
- ペアーズ
- with
- Omiai
- マリッシュ
東カレ東カレロマンス
東カレと東カレロマンスについては、キラキラリア充恋愛色がかなり強いので、個人的には合わなかったなと思います。ただし、スペックが高い女性であればよい方に出会えるのかな?どうでしょうか。。
負け惜しみのように見えてしまうかもしれませんが、あまりお勧めできないので取り消し線を入れておきます。
※ペアーズでの「いいね」100~200位の40代女性は、「東カレ」シリーズだとマッチング自体が難しいでしょう(個人の体験からです)。
アプリ利用|マッチングまでの大まかな流れ
初めて登録したのは、ペアーズ、with、Omiaiの3つのアプリでした。
どれも登録、マッチング、メッセージやり取りまでであれば女性は無料です。アプリ恋活の利用方法についてどれも似ていますので、大まかにご紹介します。
- アプリに登録
- プロフィールを入力
- 好みの男性を探す
- イイネを押す
- 相手からの「イイネ」がもらえるとマッチング成立
- マッチングが成立するとメッセージのやり取りがアプリ上でできるようになる
マッチング成立を図にするとこんな感じです。下の図の③でマッチング成立です。

マッチングアプリにおいては、女性は登録すると男性からイイネがきます。
自分からももちろんイイネをしてもOKです。
アプリ利用|マッチング後の流れ
マッチングが成立するとメッセージのやり取りができるようになります。
私が利用したアプリは、すべてメッセージの交換をするのに、身分証明を提示する必要がありました(ペアーズ・Omiai・マリッシュ・with・東カレ・東カレロマンス)。
免許証の画像をアプリに送信し、年齢確認の審査が終わると、メッセージがやり取りできるようになります。
メッセージのやりとりも一部を除いて※1女性は無料でできます。
※1.東カレ・東カレロマンスは、男女どちらかの会員が有料会員(ゴールド以上)でメッセージ交換ができるようになります。
男性会員の場合は、メッセージのやり取りが有料でないとできないケースが多いようですが、私の利用したサービスはいずれも年齢確認をパスすると、女性は無料でメッセージのやり取りができました。
初回メッセージのみ無料などアプリによって様々ですので、詳しくは各アプリの利用規約をご参照ください。
ネットのサービスに身分証を提示するのに抵抗がありましたが、特に悪用されることも情報が漏れることもなく利用ができました。
40代、初めてのマッチングアプリ登録【体験談】
リアルでいいなと思う男性はみな既婚者ばかり。独身男性との出会いがないと悟り、アプリ利用に踏み切ることにしました。
まず初めにPairs(ペアーズ)、Omiai、withに登録しました。いずれも40代女性でも出会いがあるとネット情報で見たからです。
3つのアプリをほぼ同時に登録しましたが、ペアーズとOmiaiはイイネが来ましたが、withはイイネがあまりもらえずに、早々に退会しました。
初月もらったイイネの数

※イイネの数はおおよそで、切り捨てています。
最初の数日は「新規会員」として表示されるため、イイネが貰いやすくなっています。
初めての利用でそれが分からず、これはひょっとして恋活楽勝なのかも?と調子に乗りましたがすぐに失速しました。
お会いしたのはお一人
初めてのマッチングアプリ利用で何人かの男性とのやり取りをしました。
そして、その中のお一人のKさんと実際にお会いしました。

マッチングした後にメッセージのやり取りが始まりますが、メッセージのやり取りが続いた男性が複数いる中、アプリ初心者だった私は、Kさんとのアポが入ったため、同時進行してはいけないと思い、メッセージのやり取りをお断りしてしまいました。※アプリではお付き合いが決まるまでは同時進でOKです!
Kさんとは何度かデートを重ねましたが、お付き合いするのには至らずでした。
初めての恋愛アプリ利用では、お付き合いまでには至る男性との出会いはありませんでしたが、怖い思いもすることなく、マッチングアプリで実際に男性との出会うことができるということが分かりました。
初めてのアプリ利用の後、少し仕事が忙しくなり、アプリを退会しました。
改めて記事にしますが、マッチングアプリは登録してから1か月が最も有利です。



40代、2度目のマッチングアプリ登録【体験談】
この時は、前回良かったPairsと、東カレ、東カレロマンスとマリッシュに登録しました。
Omiaiとwithについては、年齢的に厳しいものがあると感じましたので今回は外しました。
バツイチ向けのアプリとしての評判が高かったのでマリッシュを追加。
生活水準が同じくらいになるような男性が多そうだということで東カレと、その姉妹サイトである40代以上のアプリの東カレロマンスにも登録しました。
二回目登録の初月イイネ数


ペアーズはコツをつかんだので、「いいね」の数が初回より少し増えています。
「東カレデート」「東カレロマンス」は「いいね」が無料で、他アプリの「いいね」に該当するのが「バラ」になるかと思いましたので、併せてご紹介します。
2度目のペアーズ
ペアーズに関しては、2回目という事もあり少し勝手がわかりましたので、イイネが継続的にもらえるよう工夫しました。(もちろん、改めて記事にします!)
バツイチ多し?はじめてのマリッシュ
マリッシュは、真面目な方が多い印象でした。
ただ、非常に積極的であったり、お返事の催促をされる方が重なり、登録2週間ほどで利用を終えました。
東カレ/東カレロマンス
東カレと姉妹サイトの東カレロマンスは、登録時に会員による審査がありました。
東カレと姉妹サイトの東カレロマンスは、登録時に会員による審査がありました(2019年年時点)。合否については24時間かかり(ました)、登録申し込み後にソワソワしたのを覚えています。
実際に審査が通ると、まさにキラキラ系の男女様であふれかえっています。
当然のごとく、惨憺たる結果でした。さすが、キラキラ系アプリ。間違えて登録してしまったなぁ、というのが「一般アラフォー女性」である私の感想です。
遊び目的系の方が多いんじゃないかな、という印象です。
真面目な恋活、婚活目的のハイスぺ男女は、それ相応に出会いがあったり、高額な婚活サービスの利用をしてると思うんですよね(あ。個人の感想ですけど)。
何人かの男性とのデートに挑戦
※1週間以内のメッセージやり取りで終了した方は割愛。
- メーカー勤務40代Nさん(1度デート)
- ニート?バンドマン?読書家の40代Nさん(1度デート)
- 20代の年下男性Rさん(数回デート)
- 会社経営アラフィフ40代Mさん(数回デート)
- FCエリアマネージャーN(数回デート→お付き合い→フェードアウト)
2回目のアプリ登録は、Nとのデートが決まったタイミングで退会しました。



40代、3度目のアプリ登録【ペアーズ一択】
3度目の正直。コロナ彼氏にお別れラインをして暫く待ちましたが音沙汰無しなので次へ行くことにし、三度目のアプリ登録。
今回はPairs(ペアーズ)一択です。もう色々疲れましたから。一つでいい…。そう思いアプリに登録しました。
三度目登録の初月イイネ数


もう今回はゆっくり探そう。焦らない。と心に決めて、プロフもあまり作りこまず、コミュニティもさほど入らずにいました。
それでもありがたいことに会員数が多いので登録したばかりの頃はイイネがそれなりにもらえます。
その中から何人かやり取りし、今、晴れてお付き合いに至った方との出会いがありました。
お会いした男性はお一人
1週間以上のやり取りが継続した方の中から、Sさん(今の彼)とのお付き合いに至りました。
- 会社経営50代Tさん(メッセージのみ)
- 仕業の会社を経営する50代Fさん(メッセージのみ)
- 車系のエンジニアUさん(メッセージのみ)
- インフラ系企業40代Wさん(メッセージのみ)
- お付き合いに至った彼Sさん
Wさんはやり取り開始からすぐに敬称略の呼び捨てになったり、距離の取り方に違和感があったため、早々にごめんなさい。
車関係のUさんは、優しい?のかな?多分。なのですが、やり取りが弾まず、会話も続かなくてどうして良いか分からないまま2週間ほどでフェードアウト。
そして、今の彼Sさん。です。
アプリ利用3度目。ようやく素敵な方たちとの落ち着いたやりとりのみ。
とても良い恋活で幕を閉じることができたと思います。
40代向けの本気の恋愛アプリはコレ
個人的にはPairs(ペアーズ
私が利用したアプリはどれもメジャーなもので、運営も安定しています。
これまでに本記事でご紹介したアプリは、女性であればどれも無料登録である程度の利用ができますので、とりあえずの登録をしてみて、「イイネ」が来てから証明書をアプリに送信でも良いと思います。
かつての私のように、マッチングアプリの利用で何を使ったらいいのかわからない、そういった方は国内でも最大級のペアーズ
\圧倒的会員数のペアーズ/
まずは複数利用で登録男性やサービスの雰囲気をみる
アプリごとの特色もありますので、どんな恋愛がしたいかなどを明確にして登録すると効率も良いです。
真面目な恋愛を目的とするのであれば、Pairs(ペアーズ)、Omiai、マリッシュがお勧めです。
ハイスペックな男性とキラキラした出会いを求めるのであれば東カレや東カレロマンスも良いでしょう。ただし、40代での登録となると、容姿やスペック、メンタルに自信のある方でないと心が折れる可能性も…ある…かも?
また、既婚者が紛れていたり、恋人という確たる関係にとらわれたくない方が多い印象があるのが東カレシリーズの印象です。
二度目のアプリ登録で出会った会社経営者のMさんがこのタイプ(東カレきっかけ)でした。遊ぼうと思っている感じは全面にでていませんでしたが、誠実の皮をかぶったナルシストな印象の方でした。
イイネでモチベーションアップしたいならペアーズかマリッシュ
以前に比べてマッチングアプリの利用はだいぶ浸透してきました。それでも、まだまだ40代での利用は全体の利用者数の中でも割合が少ないです。
それだけ若い子の利用が多いので、できるだけ利用ユーザーの年齢層が高いアプリを選ぶと、イイネが他よりもらいやすいです。
イイネがくるとアプリを開くモチベーションにもなりますので、それもアプリを選ぶ時の指標にされるとよいと思います。
マリッシュがバツイチ婚活の人の登録が多いので真面目な出会いであったり、40代にも優しい印象がありました。あと、恋愛に不器用な方も多いです。(誠実な感じで個人的には好印象)
Pairs(ペアーズ)に関しては、登録ユーザーの数が多いので、母数に比例して必然的に40代でも、他のアプリよりはイイネが貰いやすいです。
3.私がペアーズを選ぶ理由
いくつかのアプリを利用して、最終的にペアーズ一択にした理由をご紹介します。
コミュニティが充実している
Pairs(ペアーズ)にはコミュニティ機能と言うものがあります。
コミュニティに属してやり取りができるわけではなくて、自分の趣味嗜好と合致するコミュニティに登録をするだけなのですが、そのコミュニティに属していると、同じ趣味嗜好であったり価値観だったりする人を、その中で検索することができます。
他のアプリではメンタリスト監修で登録情報や心理テストなどの結果から、お勧め会員を表示する機能があるものもありました。若い方には人気みたいですね。
私としてはあまりピンと来ませんでした。
また、プロフィールを観たときに、どんなコミュニティに登録しているかでその人の趣味やライフスタイル、恋愛傾向などが分かるようになっています。
会員数が多いので、40代でもイイネが(他のアプリより)貰える
国内のマッチングアプリでも最大級の会員数を誇っているのがPairs(ペアーズ)の強みだと思います。
実際に40代や50代の利用者の割合は大きくありませんが、母数が大きいので恋活をするにはモチベーションがあがるくらいのイイネをもらうことができます。
実際に、40代で地味顔の私でも初月限定ですが100以上のイイネをもらうことができました。



色々なタイプの男性がいる
1,000万人の会員が登録しているので、色々なタイプの男性がいて、それぞれ層が厚いです!
検索機能もかなり細かく設定ができ、男性が登録しているコミュニティはプロフ画面で視覚的に分かります。
真面目に恋活をしてる人が多く遊び人がいなかった
癖の強い人があまりいないのもPairs(ペアーズ)の特徴なのかな、という印象です。
ガツガツ、ゴリゴリした人には出会わずに済んでいます。若い方であればもしかするとあるかもしれませんが、40代にイイネをくださる方の中には紛れていませんでした。さすがに、お若い子狙い何だろうと思います。(お若い方はお気を付けて…わかりませんが)
いきなり逢おうとかライン交換したいと言う方は、もう少し慣れてから…とお伝えすれば大丈夫だと思うのですが、そういった方もほとんどいませんでした。お一人だけ、初回登録時にいましたけど、(これはまた記事にしますね。)その方もアプリ内メッセージでのやり取りで終了しているので、特段怖い思いもすることなく、私のアプリ恋活は終えられています。
マッチングアプリの利用で何を使ったらいいのかわからない、そういった方は国内でも最大級のペアーズ
番外編|アプリに登録しているライバルの女性会員は?
彼のアプリ画面を見せてもらったことがあるのですが、40代や50代の女性でも、素敵な方が沢山いて、「イイネ」をたくさんもらっていました。
- キラキラしたリア充系40代
- バリキャリコンサバ系40代
- ナチュラル系丁寧な暮らし40代
- 大和なでしこ系40代
- 地味系だけど穏やかな関係を築けそうな40代
- ずっと真面目できました理系40代
- アニメ・声優・サブカル好き拘り系40代
- クリエーター系40代
など、いろんな40代やアラフォーの女性が登録していました。
そして、同性同年代の私から見ても「普通」な感じの方や「お写真をどうにかしたらもっと可愛いのに」と言う方でも、イイネはあります。
複数のアプリを利用して、他ではイイネが全然もらえなくても、ペアーズ
\圧倒的会員数のペアーズ/
まとめ
40代になると、正直パートナーと出会うには、積極的に行動しなければなりません。
仕事関係や、これまでの交友関係でいきなり恋愛に積極的になるのは難しかったりもします。
でもそうすると出会いがなかなかない。
遊びたいわけじゃないし、遊ばれたいわけでもない。アプリでの出会いというものに抵抗がある。
それが、以前の私でした。
今、お付き合いしている彼は、底抜けに優しくて、一緒にいなくても幸せです。
大人の落ち着いた穏やかな関係が、初めてお会いした時からありました。一生懸命に「大切にします」と伝えてくれて、何かを強要することなくありのままの自分でいられます。
ペアーズに登録したからと言って、必ずしもパートナーとすぐに出会える、というわけではありませんが、恋愛リハビリもかねて、ゆっくりと恋人探しをするのに利用するのに最適です。
実際に、私も彼にたどり着くまでに出会った、フェードアウトNとの出会いもPairs(ペアーズ)でしたし。でも、それもあったからこその今の彼との出会いだと思います。
Pairs(ペアーズ)の公表登録会員数は1,000万人。
それこそ、奇跡の確率での出会いだと思います。
沢山の「恋愛したい」と思っている人がいる中での出会いですから、アプリでの恋活は最も効率よく、素敵な出会いを探しましょう。



テレビでもマッチングアプリを取り上げていた
「林先生の初耳学」というテレビ番組で、マッチングアプリの特集をしていました。番組内では、いくつかのアプリの紹介だったり、初めての利用をする場合のやり方などについても触れらていましたのでそちらでご紹介します。



普通スペックのアラフォー女性の「いいね」の数
普通スペックのアラフォー女性(私)が貰った、各アプリでの「いいね」の数を軸に、各アプリの特徴や使用感などについてご紹介しています。



アラフォー女性の恋愛実録
アラフォーになる頃に恋活を始め、久しぶりの恋愛に戸惑いながら、恋人ができるまでを綴っています。


